2016/09/16

臭いのを我慢しないで油彩画を楽しむには

油彩画を描きたいけど「臭いから嫌」という方もいらっしゃいます。確かに頭が痛くなるほど臭い。でも、臭いのを我慢しないで楽しむ方法はあります。

あの強烈な匂は、絵具を薄めるための溶き油に含まれる成分のせいです。チューブから出した絵具自体は、鼻を近づければほのかに香る程度。しかも、嫌な臭いではありません。つまり、臭い油さえ使わなければいいのです。使わずとも油彩画は描けます。

避けるべき成分はターペタインとかペトロールとかになりますが、匂いには個人差がありますし、浅学で間違った事を言うのはまずいですから適切な溶き油の選択はみなさんにお任せし、私がとった方法を紹介するにとどめておきます。

溶き油を一切使わない

絵具だけで描く。とってもシンプル。ペインティングナイフを多用する事になります。

「無臭」と銘打った溶き油を使う

匂いがしない溶き油が販売されています。必ずしも「匂いがないから健康的」とは言えないでしょうけど、快適に過ごせる事は間違いなし。

ポピー・オイルで溶く

ポピー・オイルは絵具のチューブにも入っている乾性油です。臭くありません。ただし、揮発油ではないので、キャンバスに塗った後長時間蒸発せず、いつまでもべちゃぺちゃ。これを嫌う人には向きませんが、匂う事なく絵具をゆるくできるのは確かな事。

水溶性油彩絵具(ホルベインDUO)を使う

DUOは水にも油にも溶ける油彩絵具ですが、水だけで描いても、普通に油彩画が描けます。

水を混ぜる場合、溶き油に比べてわずかに溶けが悪いですが、別にどうってことありません。ミルク状にまでシャブシャブに薄められます。大量に水を加えると乾いた時にマットになりますが、仕上げにワニスを塗るとすれば問題はないでしょう。

ホルベインDUO (メーカーサイト)

余談

溶き油の問題が解決したとしても、筆洗い液の匂の問題が残ります。それについてはまた別の機会に⋯。

0 件のコメント:

コメントを投稿